« キーシングル化改造 | トップページ | 上チビの思いを尊重して… »

2012/03/14

ヘルメットホルダ取付

先日行ったキーシングル化プランで
実はもう一つ同じホルダーを所持していたので
そちらもシングル改造を施しました。

ですが、そちらは取り付ける場所があるわけでも無く、
しばらく宙ぶらりんだったのです。

私はチビ助とタンデムで乗る機会が多く、
その都度ヘルメットの置き場に苦慮していました。

ですので、ヘルメットを引っかける場所は
やはり2箇所は必要、ということになります。

ということで、改造した残りの一個の取付場所を
しばし思案していました。

そして、その取付をさきほど実行、完了させました。



取り付けた場所は…


GIVIのケースステーに付けてしまいました。

ステーに必要な穴を開け…

P1040483

4mmの穴、6.5mmの穴(反対側に貫通)の2個をドリルで開けます。


P1040489

そこにホルダーを取り付けます。


P1040491

ヘルメットを引っかけてみました。

十分ですよw

問題はこのホルダの止め方だけ。
いまはナイロンナットで留めているので、セキュリティ面で心許ない。
(実際にはイタズラ程度であれば緩め切らないので十分かもしれませんが)

ちょっと考えることにします。

でも十分満足しています。

|

« キーシングル化改造 | トップページ | 上チビの思いを尊重して… »

Ninja1000」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。