« カウルの補修 | トップページ | Mirror交換  »

2011/05/16

5回目 [交通安全講習会] & カスタム(転倒対策)

5/14、先週の土曜日は
2回目のグッドライダーミーティングでした。
今回は朝家を出たときからいまいちノリが良くなかったのですが、
その辺りはやはりライディングに出るようで。。。。。

5回目の転倒を喫しました。
さらに今回は右ミラーを折るというおまけ付き…(苦笑

1025146125_209

1025146125_226

壊してしまったことも「アレ」ですが、
それ以上に壊してしまうような未熟な自分の運転に呆れてしまうというか。
「今日は転かさないぞぉっ」と気合いを入れた割に
結果がついてこないというか…
まぁ、講習会自体、ER-6nからZZR1400に乗り換えて以来
一度も受けていないので、出来なくて当たり前ですが…
それでも。。。
キズが増える毎に愛着が増してきていることも事実。
練習後、キズを修理するのも、また楽し、と。

さて、とは言うモノの、5回目ともなると、
いい加減何か対策を施さないと、いつか大きな出費が待っていることも事実。
と、いうことで、まずは定番の
フレームスライダー」を取り付けることにしました。
チョイスはBabyfaceのものにしました。
なぜなら、カウルをカットしなくてもいいからw

取付はショップで小生も手伝って、カウルを全て外し、
スライダーは店長が取り付ける、という分業で行いました。
(来客がひっきりなしだったもんで、ね)

P1030777_chs

1.取説。これしかないでやんの。

P1030778_chs_2

2.部品一式

P1030779_chs

3.右のスライダーベース取付
フレームらしいものはなく、エンジンマウントステーと
エンジンそのものに組み付けです。
この時点でスライダーとしての役目には「」ですけどね。

P1030783_chs

4.右カウル組み付け

P1030784_chs

5.左カウル組み付け
左はカウル組み付け前に写真撮り忘れていたみたい…

P1030788_chs

6.スライダー本体を取り付け
φ6mmのボルトなので、これも「」な感じ。

まぁ、ステーを使っている時点でその効果は推して知るべし、
な感じします。

さて、ここで安心するのはまだ早い。
せっかくなので実験してみましょう(笑


え~~~~~~~~~いっ

P1030786_chs

倒して地面に接地させてみました。

..........これって役に立ってる?
クラッチカバー、アンダーカウル、共に床に接地してますがな…(苦笑
実際の転倒時にはステーが歪んで衝撃を吸収するでしょうから、
スライダー下部分の右カウルの出っ張りも接地するかもしれませんねぇ。

結論:踏ん張った結果倒してしまった
        立ちごけくらいなら役立つ、かも?

あとは
「ずざざざざざーっ」と本当に逝ってしまった場合、
クラッチカバーは割れずに済むかも?




..........という結論だけではつまらないので、
もう一つ報告すると、ウィンカーは接地しない可能性が高いです。
この状態で、床まで十分なクリアランスあります。
ただ、転倒の時って、慣性も働いているので、
結局、スライダーを支点にしてウィンカーも当たるかもしれませんけど。

これからスライダーの取付を検討している方は、
過度な期待はしないほうがいいかも、
ということで。

|

« カウルの補修 | トップページ | Mirror交換  »

バイクのカスタマイズ」カテゴリの記事

Ninja1000」カテゴリの記事

コメント

スライダーの機能は車両の滑りを良くすること。
転倒時に車両がコース内に残りにくくし、
グラベルまで滑って行くようにする、
そんなサーキット用の安全部品が基本だそうです。
車両を守るバンパーではないのですね、やはり。

投稿: ますこ | 2011/05/17 06:38

ますこさん>
そうなんですよね。
「スライダー」っていう位ですからね。
バンパー、欲しいですぅ。

投稿: すてむ | 2011/05/17 08:37

 こんにちは、博です。

 スライダー、確かにERの時には名前通りの活躍をしましたよ
坂の下から現れた車に焦って直前でこけたのに、車体は見事に車に向かってミサイルのように…(T_T)

投稿: 博 | 2011/05/22 06:41

この記事へのコメントは終了しました。

« カウルの補修 | トップページ | Mirror交換  »