Ninja1000 追加パーツ[その2]
Ninja1000 追加パーツ[その2] です。
前回の後に追加したわけでは無く、
写真を撮り損ねていたので、
今日写真を撮りました。
(1) ETCほか
ETC本体はリアシートの下、工具があるハズの場所。
アンテナはメーター裏に隠しました。
ETCの脇に、夜間用にLED懐中電灯(ベルクロで固定)、
ETCの手前に見えるのは六角レンチです。
まだスペースはあります。
(2) 前シートの下にいろいろと。。。
LED発煙筒(救援筒)
パンク修理キット(ボンベ2本付、救援筒の下)
車載工具(ロッキングプライヤ、サスペンションレンチ、ほか)
車検証
ここもまだ余裕ありそうです。
思いの外、モノは入れられそう。
(1)でETCの手前に貼り付けてある六角レンチは
前シートを固定しているネジを緩めるためのモノです。
(3) リフレクター
USA仕様です。
ER-6n、ZZR1400 とずっとこの仕様を続けています。
| 固定リンク
「Ninja1000」カテゴリの記事
- ヘルメットホルダー(2013.04.14)
- ハンドルミラー化 (Ninja1000)(2013.03.10)
- パニア&トップケースの鍵を共通化する(2012.10.06)
- Ninja1000いじり!!!!!(2012.10.01)
- ヘルメットホルダ取付(2012.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして
同じニンジャのりです。
シート下の容量には意外とびっくりしました。
いろいろな物をいれているのにもびっくり。
お互いこれから楽しみですね。
また訪問させてもらいます。
投稿: mpmac | 2011/02/24 18:31
mpmacさん>
はじめまして、よろしくお願いします。
前シートの下は驚きの収容力です。
これからボチボチと弄ったり、
思いっきり走らせたり、、、と楽しみですね。
お互い安全運転で楽しみましょう。
投稿: すてむ | 2011/02/24 22:34