姿勢制御 [ZZR1400]
悩みましたが、やってしまいました。
ZZRはセパハンでこそ意味がある。。。
うん、そう思います。
決断する直前まで悩みました。
でも。。。。。。。うん。
冬になって、冬ウェアに替えたら。。
うん、ウェアが厚手になったら、ね。。。?
前傾姿勢がきつくなってしまったんですよ。。。。orz
はい、そういう訳でバーハン化しました。
私が購入したのはACTIVEのFanaticブランド品。
(リンク先の真ん中ら辺にある製品です)
対象機種にZZR1400ABSはありませんねぇ。。。。(;;;´Д`)
こういうときは問い合わせてみましょう(送信)
(返信 from active)
お問い合わせ有難うございます。
ご質問の件ですが、残念ながらABS車輌は取付確認が取れていません。
表記が明確でなく、誤解を招き申し訳ございません。
がくっ。。。。。_| ̄|○
しかし、ここで折れてはER-6nで培った
人柱の名が廃るというもの。←バカ?
他社で、ABMやハリケーンではABSに付く様なことを言っていて、
BabyFaceは記載がありません。
ここはチャレンジあるのみでしょう←大バカ(苦笑)
(ちなみに何れももデザインが好みでない)
さて、問題はABS仕様の場合、
ブレーキホースがシャシーのヘッド辺りに固定されています。
このホースの長さが足りるのかどうか、が問題になります。
ABM製の場合は「延長ホース」というのが付属しているようですが、
どの様に使用するのかは明記がありません。BabyFaceはABSの場合の記載なし。
ハリケーンの場合はトップブリッジ交換型なので、長さは配慮しなくても?
ACTIVEは返信の通りです。。。。
店の人と相談した結果、
「やってみるか(笑)」と、オイラ。←バカ
ということで行程は端折りまして(見てたけどカメラ持っていませんでしたw)
取り付けた結果はこんなところです。
意外と違和感無かったりします。
グリップエンドが
ノーマルのセパハンより
確実に上に上がっています。
ACTIVEの製品は
こんな感じ。
個人的には好きですw
さて、課題のブレーキホースはどうなったかと。
←は右に一杯にハンドルを
切った状態です。
実にギリギリな感じ。
足りてないような、
足りているような。。。。。。( ̄Д ̄;;
取り敢えず、「折れて」はいないので
良しとしましょう、と\(;゚∇゚)/
この辺は随時様子をみながら判断したいと思います。
(場合によっては交換を前提で)
**注意**
今回の案件も、メーカーの保証外で実施していますので、
本記事を参考に実施され、なにか問題が起きたとしても
当方では責任は負えません。
自己責任の上で実施下さいませ。
さて、と、次は何しようかなぁ~(*^m^)
(イカン、悪いクセが。。。。。。)
| 固定リンク
「バイクのカスタマイズ」カテゴリの記事
- Mirror交換 (2011.05.17)
- 5回目 [交通安全講習会] & カスタム(転倒対策)(2011.05.16)
- 冬装備(とも言い切れないけど) [ZZR1400](2010.01.27)
- スクリーン交換 [ZZR1400](2009.12.13)
- 久しぶりにカスタマイズ [ZZR1400](2009.09.13)
「ZZR1400ABS」カテゴリの記事
- スクリーン交換 [ZZR1400](2009.12.13)
- 遅れてきた。。。。。バイコレ -13- [写真](2009.04.09)
- 換えちゃった [カスタム](2009.01.25)
- 姿勢確認 [ZZR1400](2008.12.23)
- 姿勢制御 [ZZR1400](2008.12.21)
最近のコメント