リアキャリア [ZZR1400]
無駄なスペースがほとんどない、ZR1400なので
格好が少々悪くなってしまいますが"純正"のリアキャリアを
装着して、必要に応じてGIVIのモノロックケースを使用しています。
そこまではまぁいいのですが、ケースのベースはネジ止めのため、
ケースを使用しない時でもベースは"純正"リアキャリアに
取り付けられたままになってしまいます。
正直に言うと、これが格好悪い。。。。。(-_-;;
"純正"リアキャリアだけならそんなに目くじらを立てるほどでもないんですが。。。
少々納得がいかないもんで、
実はキャリアを探しています。
そんな中、目に留まったブランドがあります。
それは、「SW-Motech」社製の 「Alu-rack」 です。
アルミ製の頑丈(そうな)キャリアを車体に取り付け、
交換可能なベースを取り付けることで各社のケースを装着出来るという優れもの。
しかもそのベースはQuick-Lockというパーツで取り付け取り外しが自在ときたもんだ。
これならケースを使わないときはベースを外しておけるのでバッチリダw
と、早速我がZZR1400に対応したリアキャリアはあるのか、と国内取り扱い業者の
適合表を検索してみました。が、ZZR1400はサイドパニア用はあるものの
リアキャリアは適合なし。。。。orz
ですが、ここで諦めるのは早計。日本に入ってきていないだけ、というのはよくあること。
再度ググッて、ドイツ本国のサイトから適合を検索してみると。。。。
ををw やはりありますよ、ZZR1400用Alu-rack。
喜び勇んでリンクをクリックすると。。。。。。
"No Image"。。。。。。。。ガックリorz
ここで引いては男が廃る、ともう少しがんばって探してみたところ、
海外の通販サイトに画像を発見しました!探してみるもんだ。
そこはTwisted Throttle.comというサイト。
↓↓そこで見つけた画像はこちら↓↓
ふむ、コジンマリとスッキリまとまっているんでない?
これならデザイン的にもまぁいいでしょう♪
と思いながら画像を見ていましたが、なんだか既視感が。。。。。
まさかと思いながらKawasaki UKのサイトを開き、
ZZR1400のAccessaryを確認したところ。。。。
うげっ!色が違うだけでおんなじ形してんじゃん!?
写真だけなので確証はありませんが、
アクセサリー類にMRAのOEMらしきスクリーンもあることですので
SW-MotechのOEMの可能性は高そうです。
。。。もし本当にOEMで同じものなら
GIVIモノロックケース用ベースを買えば
そのまま付くってことだよね?
ふ~~~~~~~~~~~ん(謎)
| 固定リンク
「バイクのカスタマイズ」カテゴリの記事
- Mirror交換 (2011.05.17)
- 5回目 [交通安全講習会] & カスタム(転倒対策)(2011.05.16)
- 冬装備(とも言い切れないけど) [ZZR1400](2010.01.27)
- スクリーン交換 [ZZR1400](2009.12.13)
- 久しぶりにカスタマイズ [ZZR1400](2009.09.13)
「ZZR1400ABS」カテゴリの記事
- スクリーン交換 [ZZR1400](2009.12.13)
- 遅れてきた。。。。。バイコレ -13- [写真](2009.04.09)
- 換えちゃった [カスタム](2009.01.25)
- 姿勢確認 [ZZR1400](2008.12.23)
- 姿勢制御 [ZZR1400](2008.12.21)
最近のコメント