ブレーキメンテナンス [KSR-1]
今日は天気良かったですねー。
風も凪いでいて走りに行くには絶好のお天気
お台場ではK'sMEETもやってたしね
午前中の用事が早く終わったら
K'sMEET、行こうと思っていたのですが、
終わったのは14時過ぎ。
片付けなんかしていたら15時になってました。
なので、K'sMEETは諦め、代わりに厚カワにお邪魔。
注文してあった部品を引き取り、
ウチへ帰って作業開始です
リアブレーキリザーバータンク、
マスターホース、
(左:新品 右:お古)
タンクの中に入れる
ダイヤフラム。
(上:お古 下:新品)
古いタンクとホースを外し。。。
せっかくなので、
キャリパーをキレイに磨きます。
ブレーキ周りで外したパーツは
こんだけ。
かなーりシンプルなのね。。。
これ以外はパッドだけです。
ブリーザーボルトを緩めて、
ブレーキペダルを踏むと
フルードが出てきます。
タンクが空にならないように注意
(空になるとエアーを咬んじゃいます)
気泡が出なくなったらボルトを締めて、
リザーバータンクの液量をチェックします。
タンクに蓋をして、作業完了です
廃液を見てみると。。。。
うげぇっ
メチャクチャ汚い
ブリーザーボルトから最初に出てきた液体、
メッチャ汚かったモンなぁ。。。。(汗)
でもお陰でリアブレーキ、しっかり利くようになりましたよ
このまま勢いでフロントも交換しました。
フニャッと感があったので。
でもフロントはあまり変わりませんでした。。。。。orz
メッシュホースにするしかないかなぁ、フロントは。。。。。
| 固定リンク
« 車載工具 [ER-6n] | トップページ | JR »
「バイク」カテゴリの記事
- バイク用のインカム(2012.07.18)
- 冬物洗濯(2012.05.06)
- You're shock!(2012.01.31)
- New!!!!!(2012.01.04)
- 5/3 安全運転講習会(2011.05.04)
「KSR-1」カテゴリの記事
- ブレーキメンテナンス [KSR-1](2008.03.23)
- Miyagase on Ice(2008.02.11)
- KSRでミニツーリング@近場の峠(2007.09.09)
最近のコメント