« 速報 | トップページ | 体調不良・・・・・(- -;) »

2006/10/29

ツーリング装備

今度の週末、チビと二人でキャンプに行きます。
今回は二人っきりのキャンプは初ということで
バンガローをチョイスの予定です。(自分の手間を減らしたいだけ?)
場所はここ。伊豆は河津なので結構距離があります。
無事走りきれるのかちょっと心配ではあります(^_^;)

さて、私のバイクにはGIVIのE370というボックスを装備していますが、
キャンプとなると一泊とはいえ調理用具なども持っていかなくてはいけません。
そう考えるとE370一つでは積載能力には不安があります(いや足りない?)
ということでツーリング用のサイドバックを購入することを決断。
前から物色はしていましたが、決めきれずにきていました。
そこに某SNSでの情報。
「DEGNERのNB-6がGood!」
写真も見ましたがまずまずのバランス。
ええ、決めました。NB-6Aに(え
ん?NB-6じゃないの?って?
やっぱ大は小を兼ねるということで。
Pict0005_1_1 Pict0006_1 Pict0007_1






ちょっと装着に手間取りましたが(取説の写真と現物が違う)、
なんとか取り付けを完了しました。いかがでしょうか?
さすがにカバーがかからなかったので外しましたが。

さて、今回のツーリング用に用意した秘密兵器があります。
最初に書いたとおり、今回はチビとタンデムでキャンプに行きます。
タンデムしたことのある方はお分かりでしょうが、
走行中の意思疎通にはかなりの努力が必要になりますよね。
いままでは距離もそう長くなかったのでなんとか誤魔化してきましたが
今回は距離が長いこともあり対策を考えることにしました。
対策というのは、もうお分かりですね。
タンデム用のインカムを購入しました~♪
購入したのはこのメーカーこれ
実際に装着した写真は↓です(^-^)
Pict0008
試用してみましたが、
なかなかクリアに聞こえます。
あとは走行試験なんですが、
今日は乗る暇も乗る気力も・・・・・
だったので当日が本番になります。
使用感はその後にレポします。

|

« 速報 | トップページ | 体調不良・・・・・(- -;) »

バイクツーリング」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは、博です。

 Ktel!良いらしいですよね~
俺はマイクを買う時友達に「安いからアドニスで充分」なんて教えられてアドニスにしたのですが、その友達は二ヶ月くらい後でしっかりKtelに買い換えてました(^_^;
本番が楽しみですね~

投稿: 博 | 2006/10/29 18:42

博さん、こんばんわw
最初はDAYTONAかMotoFizzか道楽ホンが
1万円くらい安いのでどれかにしようかと思っていたのですが、
色々と評価を調べていると、どれも値段相応もしくは
まぁ安いからね、みたいな評価なんですよね。
144/430のアマ無線機も持っているので流用できれば、と
KTELに決めました。
実力のほどは如何に!

投稿: すてむ | 2006/10/29 20:00

なーーんだ、アマチュア無線あったんですか。
だったら、次回からは前と後ろで
連絡しながらの方が楽ですね。

あ、局免許切れている。。。。。
元 7M1BUH でした。 (^^ゞ

投稿: ますこ | 2006/10/29 20:19

おはようございまーす。

ますこさん>
あららヽ(´・Д・`●;)ゞ
ますこさんもアマ無線機お持ちだったんですか。
実は私もコールサイン、失効してます (゚∇゚ ;)
7N2HAGでした。
局免取り直そうかなぁ、って思ってます。
使うならやっぱ違法運用はイカンですからね。

投稿: すてむ | 2006/10/30 08:52

こんにちわ。
バッグ、いいですねーこんなので北海道行きたいな。
KTELの製品はいいですよね。私も(別のアイテムですが)
KTELでレーダーの音声引いてます。
そうそう、私も局免失効です。もったいなかったな。
でもまたあの書類を電管に出すのが面倒で放置です。
リグも全部売ってバイクのパーツになったし(笑)

投稿: s_boldor | 2006/10/30 12:06

s_boldorさん、こんにちわ。

KTEL、マイクとスピーカーの質感はいいですね。
アンプは「なんじゃこりゃ?!」って感じでしたけど(^^;)

ケータイを使うようになって、一緒に行動するメンツが
一通りケータイを持つようになった頃から
無線機を使わなくなりましたね・・・。
お陰で更新を忘れちゃいましたw
車複数台でつるむときは一斉に連絡が出来て便利なので
いまでも・・・・・・おっとっと。

投稿: すてむ | 2006/10/30 12:59

いいな~~タンデム!
うちの子達はいつになったら行ってくれるのかしらん(涙)
きをつけていってきてくださいねっ
(その前に体調整えないとね☆)

投稿: こーきち | 2006/11/01 10:13

こーきちさん、おはようございます~

うちにバイクが来たときから乗りたがってますね。
最初っから抵抗感はないようです。
物色中もよくバイク屋さんに一緒に行ってましたが、
楽しんでましたねーw
KSR110あたりをゲットして、脚が着くようになったら
河原ででも運転させてやりたいと思う今日この頃。

投稿: すてむ | 2006/11/02 09:15

ご無沙汰です。
NB-6Aですか・・・。色と形でこれしかないとNB-6(赤)を購入しながらウナツー以来装着してません。(箱で事足りてるからというのもありますが・・)
取り付け位置は写真の位置がたぶんベスト。でもタンデマーの足に邪魔なんです。
後ろにずらすと、バッグがウインカーとかぶる、ステー固定のベルトが足らない(付属のベルトを継ぎ足してくださいと京都のDEGNERで教えてもらってこれは解決)等々。
良い方法が見つかったら是非教えて下さい・・・
PS・ETCを10月末に注文したら1次入荷は間に合わず2次入荷で12月頃になりそうです。このまま冬眠時期突入で使用は来春かも・・

投稿: JOE | 2006/11/07 01:41

JOEさん、おはようございます。
そうですねー、タンデマーの脚にはちょっと邪魔かもですね。
ツーリングの帰りに気付いたのですが、チビの脚が完全に浮いてました(^▽^;)
あの位置がベターなんですが、あの位置だとバッグ連結ベルトが
シートのフックに干渉して閉まりにくくないですか?
取付にはもう一工夫したほうが良さそうです。
アイデア、考えます(^-^)

ETC、考えているのですが、まだ踏み切れていません。
今回のツーリングで必要性だけは改めて実感しました。
さてどうしましょう・・・・(^^;)

投稿: すてむ | 2006/11/07 08:58

この記事へのコメントは終了しました。

« 速報 | トップページ | 体調不良・・・・・(- -;) »