ER-6nの積載能力Part2
シート下のスペースに乏しいER-6nです。
抜本的に解決するには積載スペースを追加するしかありません。
と、いうことで、
トップケースを追加してしまいました! じゃ〜ん♪
横から見たところ・・・・。
今回購入したのはGIVIのE370というモデルです。
37Lと書いてあったり39Lと書いてあったりしますが、
ほんとはどちらなのでしょうか?
型番から推察すると37Lっぽいのですが、
詳細には39Lと書いてあります・・・・・(・ω・;)謎
ま、それはともかく、写真で見ると大きく見えますが、
実際に目にした印象では写真ほど大きくは見えない(と思います)。
でもまぁ、バランスを考えたらこのサイズが上限ではないでしょうか。
ちなみにベースは下のようにセットしました。
Kawasaki.ukのサイトでは
もう一こまシートに掛かるような位置に
セットされています。
ますこさんと同様、最初はシートに掛かる位置を
試してました。
シートの取り外しには問題はありません。
1.シートのロックを外し、
2.シートを少し後ろにずらし、
3.シートの前を持ち上げる
様に外せば問題なく外れます。
が・・・・、タンデマーを乗せるとなるとこの位置ではダメです。
タンデマーがライダーに寄っかかる様なポジションになってしまいます。
と、いうことでシートに掛からない、一こま後ろにずらした、
上記写真の位置に落ち着くこととなりました。
イメージはこんな感じ。
皆さんのご参考になれば幸いです。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- [続] 元天文少年少女 必見。。。。?(2009.04.01)
- 元 天文少年少女 必見!。。。。。。。かも(笑)?(2009.03.27)
- 紙で出来てるんだね、今は.....(2009.02.28)
- SCOPE(2009.02.21)
- 届いた [趣味](2009.02.18)
「バイク」カテゴリの記事
- バイク用のインカム(2012.07.18)
- 冬物洗濯(2012.05.06)
- You're shock!(2012.01.31)
- New!!!!!(2012.01.04)
- 5/3 安全運転講習会(2011.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。
これ良いですね~
中型で北海道行った時、後ろに括り付けた荷物大変でした。これあったら絶対付けてただろうなあ。ロングに行きたくなりますよね。
投稿: s_boldor | 2006/03/06 08:21
昨日は大したものは入れませんでしたが、
結構手放せなくなりそうです。
「大したもの」→ビールとみりんww
投稿: すてむ | 2006/03/06 23:48
皆さんの意見を参考についに箱仲間入りです。
サイズ(バックレストの装着含め)見た目から、E370。すてむさんの言うとおり、このサイズが上限ですね。GIVI本国のHPではタンデムバーそのままで装着できるブラケットもあるんですが、まだ日本では販売されてないのでカワサキ純正を装着。
サイドバッグ(デグナー)とあわせてツーリングには十分です。
色々参考になりました。またよろしくお願いします。
※リアフェンダーはかっこいいですね。ブラケットもそうですけど普通に輸入販売されないかなぁ。新車だからパーツは1、2年は辛抱ですかね。
投稿: joe | 2006/05/29 22:22
joeさん、こんばんわm(._.)m
私、E470も検討したのですけど、
大きすぎるかな〜、と370にしました。
でもこんど草津まで一泊で足を運びますが、
ちょっと470がいいかも?と思ったりして・・・。
大きすぎますが・・・・(^-^;)
リアインナーフェンダーについては
まだ悩んでいますが・・・・・、
買わない方向に傾きつつあります、正直。
んんんんん・・・・(-ω-;)
投稿: すてむ | 2006/05/30 23:02