2017/09/23

【備忘録】 OSXのドライバ導入ができない

約3年9ヶ月ぶりの更新(苦笑)

ここ数年は殆ど「顔」ばかり…
なのに何で今回はBlogなのか、というと
タイトルの件でもうだいぶ長いことドツボにはまっていたのに
今回ようやく解決できたから、他の人が拾えるように、
ということなわけです。

ことの発端は、OSをバージョンアップしたら
プリンタを認識しなくなったことに始まります。

» 続きを読む

| | コメント (2)

2014/01/01

2014年元日 あけましておめでとうございます。

こちらのブログの更新としては大変に久しぶりとなります。

あけましておめでとうございます。
2014年元日です。

2012年からオフロードコースの方が走行時間が長い気がします。

そのオフロードコースを走った経験を活かして
2014年はNinja1000をもっとうまく乗れるようになりたいな、と。

本年もよろしくお願い申し上げます。

Pb238164_2

| | コメント (1)

2013/05/12

今日はプチツー

昨日は雨で一日ノンビリ過ごしましたが
打って変わって今日は風も無い穏やかな朝
もう走る気満々(笑
ツマサマに頼まれた洗濯物を干し、
いそいそとニン1000を準備してチビすけを
たたき起こします。
そしてチビすけを某所に連れて行った後
宮ヶ瀬に向けて走り始めました。
とは言うけれど、今日の目的は宮ヶ瀬ではありません。
GoogleMapを見ていて、相模湖からR413とR412の交差点である
青山まで一本に繋がる道があることに今更ながらに気がついたのです。
今日の目的はそのルートを走ることヽ(´▽`)/
宮ヶ瀬から牧馬峠を抜け相模湖プレジャーフォレストの交差点まで移動。
そして、帝京大学薬学部の交差点からスタートです。
(後からもっと手前の交差点から入れることに気がつきました)

P1050055

この交差点、意外と帝京大学側から車がきます。
Jマートというスーパーの関係?

P1050056

帝京大学を過ぎ、突き当たりを左に折れます。
目印はこの「木炭」w ちなみにここを右折すると
R412に出られることに気がついたのはちょっとあと。

P1050061

道なりに進むと「弁天橋」で道志川を渡ります。
この橋は1.5車線なので車同士のすれ違いができません。

P1050057

橋を渡った先に親水公園駐車場がありました。
長閑でゆったりとした時間が流れる場所でした。
こんな場所がまだ行動圏内にあるんだなぁ、と思いました。

P1050059

もとのルートに戻り、青山に向けて走り始めて
すぐにこんな場所に遭遇、即停止w

拡大

P1050060

水道用の隧道ですが、雰囲気いいですよね

このままみちなりに進んでいくと、
R413・R412の青山交差点に到着しました。

寄り道しながらだったので、30分ほど要しましたが、
同じ道を逆にトレースしたところ、概ね10分のコースでした。

三ヶ木の交差点が渋滞する時はいい抜け道かも

ただ…三ヶ木交差点が渋滞する時間帯は
すでにその前から別のコースを走っている可能性が
たぶんにあるので、実際には使うことはあまりないかもしれません(笑

今日の走行コースです。



| | コメント (0)

2013/04/14

ヘルメットホルダー

標準で(ワイヤーですら)ヘルメットホルダーがないNinja1000
日本のユーザーは全く眼中にないバイクでございます。

そこで各社からホルダーが出ている訳で、
我がNinja1000も二つほど付けています。
ですが、メインのキーとは共有ではないため、
通常はメインキーと合わせ2本以上のキーを
持ち歩く必要があります。

それは大変面倒なので過去に魔改造を行い
メインキーと共有改造を行いました。

その後はそれで使ってきたのですが、
先日のハンドルミラー化でマスターホルダーに
付けていたヘルメットホルダーを撤去してしまったことで、
タンデム時にヘルメットを一つ付けられなくなってしまいしました。

これはこれで不便でありまして…
策を考えていたのですが、結局はこうすることにしました。

「GIVIステーに二つ取り付けてしまう」

問題は付ける場所です。
現在もGIVIステーに一つ付けていますが、
微妙に使いにくい…左リアウィンカーのそばなので
飛散したチェーンオイルの汚れなどがあり、
ヘルメットが汚れるのですよ…

ということで、その移設も含め、増設改造を行いました。

作業としては穴あけだけなので、作業は割愛(笑)して結果のみ。

右側:

P1050053

左側:

P1050052_2


チビを後ろに座らせて脚に当たらないか、確認してから設置しました。
ちょっと右側のマスタータンクの上に位置しているのが気になりますが、
たぶん大丈夫でしょうw

| | コメント (0)

2013/03/10

ハンドルミラー化 (Ninja1000)

約半年ぶりの更新…
最近はFacebook、Twitter、mixiの方に書き込みしていて
ブログは放置状態です…

さて、今回はミラー交換について、です。

Ninja1000のミラーについては
1回目のグッドライダースミーティングでへし折って以来
いくつか交換してみました。

ナポレオン製、マジカル製、どちらも決定打に欠けるため
結局はノーマルに戻しました。

最近では、Ninja250用とZX-6R用を取り寄せてみましたが、
どちらもネジ間ピッチがボルト1本分広くなっていて
無改造では取付が出来ませんでした。

考えた挙げ句、今回ついにハンドルミラー化することにしました。

そこで用意したのはこの部品。
NISSIN製マスター用のミラーアダプタ×2

P1050044

右側は当然そのまま付きますが、左側はネジ間ピッチが広いため
このままでは付きません。
ということで、穴を削り長穴化改造を施します。
実はこの長穴化改造、2回目だったりします。
前回はER-6nのとき…このときの部品を探したのですが、
捨ててしまったのか、見つかりませんでした…残念

前回はドリルでガリガリと拡げましたが、今回はもっとスマートに
ドリル用のヤスリ+丸棒ヤスリを使いました。
ドリルのヤスリより丸棒ヤスリの方が早く削れたのは秘密です(汗
長穴化した結果、こうなりました。

P1050045

早速、ミラーを取付してみます。

P1050046

カウルミラーよりスッキリとした感じがします。
思いの外、かっこいいと思いました。

右側はこうなっていて、

P1050049

左側はこうなっています。

P1050048

スッキリと収まっているでしょ

ライダー側から見るとこんな風に見えます。

P1050050

で、カウルミラーを取り外した跡の処理はこうしました。

P1050047

皿キャップボルト+受けワッシャー(?)です。
MSLからここを隠す部品がリリースされていますが、
6,300円はちょっとお高いので、これで充分です


| | コメント (2)

2012/10/08

KLX125いじり *再び*

一段落付いていたKLX125いじりですが、
まだ届いていなかったものが先週届き、
来週オフロードイベントに参加するので、
今日交換してきました。

これで本当に一段落、です

P1040952

P1040953

MX用のタイヤに交換しました。
9月のイベント時はKLX110Lだったので、
元々MX系のタイヤをはいていますが、
それでも泥ぬたのコースを走るのはきつかったので、
KLX125のノーマルタイヤでコースを走る気は
毛頭ありませんでしたので、潔くチェンジですヽ(´▽`)/

いよいよ、125でコースデビューは来週ですψ(`∇´)ψ

| | コメント (1)

2012/10/06

パニア&トップケースの鍵を共通化する

パニアとトップケースは別々に購入しているわけで、
必然的にキーは別になります。
さすがに違うキーで開け閉めを行うのはとても面倒でして
それはメーカーもよく分かっているので
セイムキーセットなんていうものがラインナップされています。

ですが、キーシリンダーの「魔改造」経験がある小生としては
(たかが)3,000円程度とは言え、まずはチャレンジしたいと
思ったわけで、まずはキーの確認をしました。

その結果…











» 続きを読む

| | コメント (1)

2012/10/01

Ninja1000いじり!!!!!

ここんところ、KLX125&110L絡みのネタばかりですが、
実は水面下でNinja1000もいじっています(笑

では久しぶりに弄ったNinja1000はこちらっ!



» 続きを読む

| | コメント (0)

2012/09/30

KLX125いじり *一段落?*

いろいろといじり始めたKLX125ですが、
今回の作業で一段落かと思います。

あと一つあることはありますが、
まぁ、コースを走る前にはやりたいことなので
それは別枠、ということで(笑


今回弄ったのは定番中の定番でしょう!

» 続きを読む

| | コメント (2)

2012/09/22

KLX125いじり

9/2のオフロード走行で味をしめてしまったので
KLX110Lだけでなく、今度はKLX125で走ってみようと思い、
ボチボチ手を入れています。

» 続きを読む

| | コメント (5)

2012/09/11

とらんぽ4…と行きたいところですが…

諸般の事情により、
本日から9/23まで修理に旅立ってしまったので、
「KLX125」&「フリードスパイク」のトランポは
その帰着を待ってからとなります…

しばし、お待ち下さいませ…

| | コメント (2)

とらんぽ3

カテゴリを「KLX125」にしているのですが、
我が家でトランポの対象は

●KXL125
●KXL110L

の2機種です。
で、トランポする車は「フリードスパイク」と。

「フリードスパイク」に乗っている人で
想定していなかった「トランポ」としての運用の
一助になればいいな、と思い、記事にしますw



» 続きを読む

| | コメント (0)

2012/09/09

とらんぽ2

昨日の積み込みテストで
「前席の間に前タイヤを落とせばリアゲートは閉まる」
ということが分かったので、今日はその課題解消のための
作業を行いました。

荷室と前席の間はフラットではないです。
そのため、そのスペースにフロントタイヤを落としてしまうと
降ろすために甚大な体力を消耗することになります。
であれば、隙間に落とさずに荷室とフラットにすれば問題は
解決するわけです。

そこで、こんなものを作製してみました。

P1040902_2




» 続きを読む

| | コメント (0)

2012/09/08

とらんぽ

ここの記事を見て
俄然試す気になっていたので、
今日、実際に試してみましたよ!!!!!!


何を積んだかというと…………………


» 続きを読む

| | コメント (2)

2012/07/18

バイク用のインカム

タンデマー(主にチビ)との会話などに
一番最初は、B+COM203を購入しました。
便利だったのですが、如何せんバッテリーの保ちが
非常に悪く、インカムモードだと2時間がせいぜい。
それも徐々に保ちが悪くなっていき、
チビ用のは1時間も保たなくなってました。

新しくBluetoothのインカムを買う予算もなく、
2代目はDAYTONAのCoolROBO WireCOM
これは価格、品質ともに文句なしの出来だと思います。
ただ、やはり1つ欠点がありまして…
言わずもがな、「ケーブルがある」ことです。
うっかりケーブルを抜くのを忘れたまま降りてしまい、
チビが引きずられて、マフラーに脚が触れて
軽く火傷を負ってしまうという事故が…
それ以来チビが使うのを嫌がっていました。

で、1年以上悩んだあげく、
最新のB+COM 213 Evo と InterphoneF5 とを比較している際、
B+COM 213 Evo がe-zoaの価格が最安値と思われる
値付けをしていることに気づき、その情報を手に、
リアルの最寄りのzoaへ!
そこでポイント無しで更に安い価格を提示されてしまい、
思わず購入に至ってしまったのでした。

そして、その213.Evoをついに先日の嬬恋ツーリング
デビューさせ、最初はチビとお互い気持ちよく会話もでき、
また、iPhone内の音楽を聴けていたのですが、
チビが居眠りをした、わずか2時間後にマイク脱落で
試合終了という事態に(笑
横川SAで気がついたので、最寄りのショップを検索して
(こういうときほんとに便利だ、スマホ )
南海部品上田店に向かったものの在庫してなくて、
これで完全に試合終了、と。

そのあとは、チビに音楽を聴かせながら、
こちらから声かけして、チビは大声で応える、という
やり方で12時間走りました、とさ(笑

さて、マイクが無いままではマズイので、
サインハウスにマイクを注文し、
それが今日届きました。
で、そのまま取り付けたのでは事故の再発は防げません。
ということで、↓のようにしてみました。

Dsc_0417

※下敷きの絵は気にしないように(笑

余っていたケータイストラップとベースに空いていた穴を結び、
マイクのアーム部分はタイラップで締めてしまいました。
マイク部分を交換する場合はタイラップを切る必要がありますが、
また、脱落して紛失するよりは良いでしょう、ということで。




| | コメント (0)

«更新のネタが…(苦笑